Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
はじめに
ハッカースペースをご存知でしょうか? Wikipediaによると「コミュニティとして運営するワークスペースで、多くの場合はコンピューターやテクノロジー、科学、デジタルアートまたはエレクトロニックアートなどに対して共通に興味を持つ人々が出会い、ソサイエティ(社会)を形成したりコラボレーション(協働)したりすることが出来る場所である。」とあります。
要は電子工作や機械工作、プログラミングなど、同じ趣味の人が集まるシェアオフィスのいい意味でのオタク版です。その場でモノ作りをしたり、作ったモノをみんなに見せたり、色んな業界の人と情報交換したり、一緒に何かを開発したりできます。あと工具や機械をシェアできます。料金は月額制のパターンが多いです。
ハッカースペースを作ろう
いきなりですがハッカースペースを一緒に作りませんか? 以下に作り方の詳細が記載されています。 https://makezine.com/2012/08/07/how-to-create-a-hackerspace/
イメージは?
日本人だけでなく、日本を訪れた外国人も気軽に来れるような、インターナショナルでクールで世界から注目されるハッカースペースを目指しています。場所は品川区もしくは大田区を考えています。
というわけで第4回目のミーティング
場所はハッカースペースの候補地域の大井町駅前にあるデニーズです。みんなで構想を一緒に練りましょう! https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13165994/
ミーティングの内容としては、ルールなどについて話し合う予定です。1時間ほど経過したあと、すでに入居したビルに移動して内部の確認など行う予定です!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.